京都歩きと開運メモ

~50歳からの毎日を楽しむ~

延世大学語学堂体験記⑦ 3分間スピーチとは?

前回は、延世大学語学堂3週間短期課程の5級で出される宿題や、留学生が参加できる文化プログラムについてお伝えしました。

 

今回は、成績評価対象となる恐怖の「3分間スピーチ」についてお伝えしたいと思います。

 

延世大学語学堂短期課程「3分間スピーチ」とは?

延世の成績評価は

  • 쓰기(ライティング)
  • 말하기(スピーキング)
  • 읽이(リーディング)
  • 듣기(リスニング)

の4つから成ります。

 

말하기は、担任の先生との인터뷰(インタヴュー:1対1での質疑応答)と、3분이야기(3分間スピーチ)で評価されます。

評価割合は、인터뷰が80%、3분이야기が20%でした。

 

実際に体験してみて、인터뷰よりも3분이야기の方がだいぶイヤでしたね^^;

인터뷰は先生との1対1の質疑応答なので、緊張はしますけど、いってみればクラス分けテストみたいなものでした。

しかし、3분이야기はクラス全員の前で、前に出て発表します。
緊張しましたね。。。

 

さて、この3分間スピーチですが、次のような手順で行われました。

この3週間短期課程が始まって第2週目の月曜日には「3分間スピーチの原稿を作って、今週の木曜日までに提出してください」と言われました(-_-;)

 

いや、早くないですか?

まだ開講して1週目が終わったところですよ?

本音をいえば、そんな感じでしたね(笑)

 

以下が、語学堂から指示された「3分間スピーチ」の進め方です。

  • テーマ:「旅行」
  • これまでに習った文法を4個以上使用すること。
  • 15文以上書くこと。
  • 暗記して発表すること。
テーマはまぁ書きやすいものでしたが、文を15個以上作って丸暗記して、全員の前で発表するだなんて…
 
「恐怖」
 
でしかなかったです(T_T)←小心者のアラフィフw
 

f:id:mariebelle:20200709134435j:plain

3분이야기の原稿の1部です。

写真は私のスピーチ原稿の1部です(汚くてミアネヨ)。

赤線で数字が振ってあるのは、先生が「習った文法を何個使っているか」を数えてくださっているのです。

この原稿を、ひらすら暗記しました。

 

「3分間スピーチ」当日

スピーチの日は、第3周目の月曜日でした。

「月曜日なら、週末十分に準備ができるからいいじゃない?」

と思われるかもしれませんね。

 

しかし、3限目だったんですよ。。。

そんなのアリですか?

1限と2限のあいだ、なんとなく集中できませんでしたよ(-_-;)

 

おまけにワタシ、スピーチの順番が1番最初だったんです!!(爆)

最年長者が初っ端ってどうよ?!

年功序列に厳しい韓国らしからぬ事態!!

 

と言いたくなるところですが、くじ引きで決めたことなので文句もいえず。

 

でもすぐに発想を切り替えました。

逆に最初の方がいいかも、と。

他の子たちがめちゃくちゃ上手だった場合、プレッシャーがかかるじゃないですか。

その点、一番最初にやってしまえば、そんな負担を感じずに済みます。

(ただ、一人目は基準点にされがちなので、一般的には点数が出にくいんですよね)。

 

終わってみて。。。

まぁ、自分なりによくできたんじゃないかなと思いました(;^_^A

特につっかえることもなかったですし、練習通りにはできました。

 

目の前の若い女の子たちはきっと

「おばさん、がんばってるな。。。」

と見守ってくれていたことでしょう!(笑)

 

どんな試験も、終わってしまえばよい思い出(*^-^*)

 

ところで、「3分間スピーチ」などない娘は、週末のあいだ必死にブツブツと暗記する母親を横目に

「ワタシ2級でよかった~!!」と呟いておりました(笑)。

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

mabelle.life

 

ブログランキング・にほんブログ村へ